郁郁青青 长过千寻

日本語

    笔记本

  1. 第一課だいいちか
  2. 第二課
  3. 第三課
  4. 第四課
  5. 第五課
  6. 第六課
  7. 第七課
  8. 第八課
  9. 第九課
  10. 第十課
  11. 第十一課
  12. 第十二課
  13. 第十三課
  14. 第十四課
  15. 第十五課
  16. 第十六課
  17. 第十七課
  18. ほしのかけら
  19. 扣儿

大体上记录了“新标日”每一课的“语法解释”和“表达式讲解”两部分,笔记的每一课是我学习的进度。新标日上册共 24 课 6 单元,一课三天,一共约 72 天,预计两个月学习完上册,四个月学习完下册。12/05/22

最新学习的记录在最上面。

笔记里的标志:

  • 鲑鱼色标志:汉字的平假名、片假名;
  • 橘色标志:英语单词,外来语的来源;
  • 酸橙色标志:我的理解;

第一課だいいちか

  • 「名」は 「名」です
    • 相当于“~是~”。“~は”是主语,“~です”是谓语。助词“は”用于提示主题,读作“wa”。
    • さん  中国人ちゅうごくじん です。(小李是日本人。)
  • 「名」は 「名」では ありません
    • 相当于“~不是~”。口语中会把“では”读作“じや”。
    • わたし  田中たなか じや ありません。(我不是田中。)
  • 疑问句及应答
    • 「名」は 「名」ですか
      • 相当于“~是~吗?”。助词“か”接在句尾表疑问。
      • あなた  小野おのさん ですか。(您是小野女士吗?)
        • はい、小野です。(是的,我是小野。)
      • キムさん  中国人 ですか。(金女士是中国人吗?)
        • いいえ、中国人では ありません。(不,不是中国人。)
    • 应答
      • 回答疑问句时,可只用“はい”“いいえ”,也可以在“はい”后加上“そうです”,在“いいえ”后加上“ちがいます”。不知道时用“分かりません”。
      • もりさんは 学生がくせですか。(森先生是学生吗?)
        • はい、そうです。(是,是学生。)
        • いいえ、ちがいます。(不,不是。)

第二課

  • 「これ/それ/あれ」は 「名」です
    • 近 / 远 / 更远
    • あれ は テリビ です。(那是电视机。)
  • だれですか/何なんですか
    • 不知道什么人“だれ”,不知道什么事物“何”。
    • あの 人ひとは だれ ですか。(那个人是谁?)
  • 「名」の 「名」
    • 助词“の”连接名词,表所属
    • 田中さん の 車くるま
  • 「この/その/あの」「名」は 「名」です
    • 修饰名词,句中删除重复名词
    • その 自転車じてんしゃは 森さんのです。(那辆自行车是森的。)
  • どれ/どの 「名」
    • 三个以上的事物中,不能确定哪个时所用的疑问词。单独使用,“どれ”;修饰名词,“どの”
    • 小野さんの 机つくえは どの 机 ですか。(小野女士的桌子是哪一张?)

第三課

  • 「ここ/*そこ/あそこ」は 「名」です
    • 指示场所,表示的位置关系和“これ、それ、あれ”相同
    • あそこ は 入り口いりくちです。(那儿是入口。)
  • 「名」は 「名[場所]」です
    • 表示“名词”存在于“名词【场所】”
    • 食堂しょくどう は デパートの 7階 です。(食堂在百货商店的 7 层。)
    • “トイレは ここです”,“ここは トイレです”,前者“厕所”作为话题阐述,后者“这里”作为话题阐述。
  • 「名」は どこですか
    • 询问场所
    • あなたの かばんは どこですか。(你的包在哪儿?)
      • わたしの かばんは ここです。(我的包在这儿。)
  • 「名」も 「名」です
    • 助词“も”基本相当于“也”
    • 李さん は 中国人です。(小李是中国人。)
      • 陳さん も 中国人です。(小陈也是中国人。)
  • 「名」は 「名」ですか、「名」ですか
    • 询问多种可能答案的一种,重复使用谓语“〜ですか”
    • 今日きょうは 水曜日すいようび ですか、木曜日もくようび ですか。
  • 「名」は いくらですか
    • 询问价钱
    • これは いくらですか。(这个多少钱?)
    • その 服ふくは いくらですか。(那件衣服多少钱?)
  • 询问答案的一种,全肯或全否

いちまん

第四課

  • あります/います
    • 表事物存在的常用谓语,“あります”无意志,“います”有意志
    • 「名[場所ばしょ]」に 「名[人/物ぶつ]」が あります/います
      • 表存在,“~有~”
      • あそこ  本屋ほんや が あります。(那边有一家书店。)
      • そと  何なに が ありますか。(外边有什么?)
    • 「名[人/物]」は 「名[場所]」に あります/います
      • 表位置,“~在~”
      • かぎ  部屋へや に あります。(钥匙在屋子里边。)
      • 時計とけい  どこ に ありますか。(表在哪里?)
      • 時計  どこ ですか。(表在哪里?【热】)
  • 「名」と「名」
    • 并列、“和”,助词“と”加在两个名词间表并列。
    • にわに子供こども 犬いぬ)がいます。(院子里有小孩和小狗。)
  • うえ/下した/前まえ/後うしそ/隣となり/中なか/外そと
    • 表示具体位置,用“名词 の ~”
    • はこの  に 猫ねこがいます。(箱子里有只猫。)
    • つくえの  に パサコンと鉛筆えんぴつあります猫もいます。(桌子上有电脑、铅笔和猫。把“が”换成了“も”,“也”的意思。)。
    • 征求同意时,说话者内心有一定把握,句尾用助词“ね”,读升调。
    • えきの 前に 銀行ぎんこうが あります。(车站前面有家银行对吧。)
  • 疑問詞ぎもんし + も + 動どう否定ひてい
    • 全体否定
    • あります ー ありません
    • います ー いません
    • 部屋に だれも いません。(屋子里谁也没有,屋子里没人。)
    • かべに スイツチが あります。(墙上有开关。)
  • ええと
    • 拖延时间,思考
  • ご家族かぞく ご兄弟きょうだい ご両親りょうしん
    • “ご家族”指礼貌讲对方家人,“家族”指自己的。
  • 兄弟
    • ご兄弟が いますか。(你有兄弟姐妹吗?)
      • ええ、妹いもうと います。(有,有妹妹。)
  • 一人暮らしひとりくらし
    • 一个人生活

第五課

  • いま 〜時 〜分ぶんです
    • 现在的时间,疑问用“何時なんじ
    • “30さんじゅっ分“可用“*半はん”代替,也可以在具体时间前加“*午前ごぜん”,“*午後ごご
    • 今 4よん時 です(现在是 4 点。)
    • 今 何時 ですか。(现在几点?)
      • はち時 30さんじゅう 分です。(八点三十分。)
  • 「動」ます/「動」ません;「動」ました/「動」ませんでした
    • 【肯定/否定】【现在和未来的动作状态;过去动作】【都是礼貌的表达形式】
  • 「名[時間じかん]」に 「動」
    • 表示动作发生的时间(具体,如星期几也行)时,在动词前加助词“に”
    • 学校がっこうは 8時半 に 始はじまります。(学校 8 点半开始上课。)
  • 「名[時間]」から 「名[時間]」まで 「動」
    • 表示动作发生在某个区间,“〜から”和“〜まで”单独使用也行
    • 森さんは 月曜日 から 水曜日 まで 休やすみました。(森星期一到星期三休息了。)
    • 私は 9時から 働はたらきます。(我从 9 点开始工作。)
  • いつ 「動」ますか
    • 询问动作进行的时间用“いつ”,询问具体的时间,在时间后加“に”
    • 試験しけんは いつ 始まりますか。(什么时候开始考试?)
    • 仕事しごとは 何じに 終わりますか。(工作几点结束?)
    • 询问持续性的时间的起点或终点的,在疑问词(“いつ、何曜日”)后加“から”、“まで”
    • 对比
    • 小野さんは 今日は 休みます。(小野今天休息。不是昨天不是明天,是今天。)

第六課

  • 「名[場所]へ 「[表移动]動」」
    • 助词“へ”(读作“え”)前面是表示移动行为的目的地
    • 行きます、帰りますかえります
    • どこへ行きましたか。(你去哪了?过去式)
  • 「名[場所]」から 「[表移动]動」
    • 助词“から”前面是表示移动的起点,可以翻译成“从~”
    • 私は 先週せんしゅう 神戸こうべから 帰りました。(我上周从神户回来。)
    • 田中さんは 昨日きのう 日本から 来ました。(田中先生昨天从日本来。)
  • 「名[人]」と「動」
    • 助词“と”前面表示做某事的对象,可翻成“和~(一块儿)”
    • 私は田中さんと学校へ行きます。(我和田中一起去上学。)
    • 私と田中さんは学校へ行きます。(我和田中都是主语,前一句只有我是主语)
  • 「名[交通機関こうつうきかん]」で 「動」
    • 助词“で”提示交通工具,步行不用加,用“歩あるいて”
    • 私は 自転車で 図書館としょかんへ 行きます。(我骑着自行车去图书馆。)
    • 学校へ 何なにで 来ましたか。(你怎么来学校的?)
  • 「名[場所]」から 「名[場所]」まで 「動」
    • 移动范围,起点,终点
    • 研修生けんしゅうせいは 銀座ぎんざから 新宿しんじゅくまで 電車でんしゃで行きます。(进修生从银座坐电车去的新宿。)
    • “から“,”まで“,时间、地点都可用
  • に/で/へ/から/まで/と + は
    • 对比强调,助词的复合形式
    • 私は 日本へは行きます。(我要去日本。)
  • たしか
  • 〜です
  • 家 うち

第七課

  • 「名」を 「動」
    • 动作的对象用“を”表示,读作“お”,顺序“主宾谓”
    • 李さんは 毎日まいにち コーヒー を 飲みます。(小李每天喝咖啡。)
  • 「名[場所]」で 「動」
    • “で”动作发生的地点,“に”动作存在的地点
    • 李さんは 図書館で 勉強します。(小李在图书馆学习。)
    • 李さんは どこで 勉強しますか。(小李在哪里学习?对图书馆提问。)
  • 「名」か 「名」
    • 这个还是那个,表选择、不确定,这类句型避免不同两类的宾语
    • 私わ 毎朝まいあさ パンか お粥かゆを 食べます。(我每天早上都会吃面包或粥。)
  • 「名」を ください/お願ねがいします
    • 点餐购物,礼貌
    • この 本を ください。(我买这本书。请给我这本书。)
    • 以“何時”为代表,和这样的量词结合读成“なん”
    • “何の“时,读“なん”
    • 其它“なに”,跟“で”时多数用“なに”,避免了口语“なんで(为什么)”(歧义)

第八課

「名[ツール]」で 「動」

  • 表示手段、方法、原材料
  • 李さんは 日本語で 手紙てがみを 書きます。(李用日语写信。)
  • 何で うどんを 作つくりますか。(用什么做面条?)

「名1[人]」は 「名2[人]」に 「名3[物]」を あげます

  • 谁给谁:1 -> 2 -> 3, 3 <-> 3(数字表人称),第一个人物是亲属的时候都是自己的亲属
  • 私は 小野さんに お土産を あげます。(我给小野礼物。)
  • 母は 長島ながしまさんに ワインを あげました。(母亲给长岛先生葡萄酒。)

「名1[人]」は 「名2[人]」に 「名3[物]」を もらいます

  • 谁给谁:3 -> 2 -> 1, 3 <-> 3,表示接受而非给予
  • 私は 小野さんに 辞書を もらいました。(我接受了小野的一本词典/小野给了我一本词典。)

「名[人]」に 会います

  • 没约好或者偶遇
  • 李さんは 明日あした 長島さんに 会います。(李明天见长岛。)

よ[リマインダ]

读声调,表示告知、提醒、轻微警告

  • すみません、李さんは いますか。(请问,小李在吗?)
    • もう 帰かえりましたよ。(已经回去了。)(告知)

もう:

  • 副词(修饰形容/动词)表完,意思和“已经”相当
  • ひるご飯はんを 食べましたか。(你吃过午饭了吗?)
    • ええ、もう 食べました。(是,我已经吃了。)

第九課

「名」は 「イ形容詞けいようし」です:

  • 一类形容词以“い”结尾,做谓语时后加“です”;
  • この お茶ちゃ は 熱あついです。(这茶很烫。)。

「イ形容詞」做谓语时的否定形式:

  • 将词尾的“い”变成“く”再加上“ないです”或“ありません”;
  • 今日は 寒さむくないです。(今天不冷)。

「イ形容詞」做谓语时的过去形式:

  • 将词尾的“い”变成“かった”再加“です”;
  • 旅行りょこうは 楽たのしかったです。(旅行很愉快。)。

「イ形容詞」做谓语时的过去否定形式:

  • 先否定,再过去,例如“甘い”,先“甘くない”,再“甘くなかった”,最后加“です”;
  • 将词尾的“い”变成“く なかったです”或“く ありませんでした”;
  • 昨日は 寒くなかったです。(昨天不冷。简体)。
  • 昨日は 寒くありませんでした。(敬体)。

いいです:否定,“よく ないです”或“よく ありません”;过去,“よかったです”;过去否定,“よく ありませんでした”。

「イ形容詞」+「名」:

  • 一类形直接修饰名词,一类形和名词间不加“の”,翻译时视情景决定是否用“的”;
  • しろい 紙かみ(白纸)。

”を” → ”は”:

  • 在“を”的句型中,仍要表达“对比、强调”或表示话题的时候则丢弃“を”而使用“は”;
  • “は”表助词可以和许多助词连用,如“とは”、“へは“、”には“表示“总和谁”、“去哪里”、“在哪里”,但是有些不行,如“はは”、“がは”、“をは”;
  • 私は コーヒーは 飲みません。(我不喝咖啡。对比)。

あまり 「イ形容詞/動(否定)」:

  • 于后面的否定呼应,表程度不高;
  • あまり…ない、あまり…ありません;
  • 試験しけんは あまり 難むずかしく ありませんでした。(考试不太难。)

程度ていどを表あらわす副詞ふくし:

  • 全然ぜんぜんとても/たいへん(很,非常)/少すこし/ちょっと(一点儿)/あまり〜ません(不太~)/全然〜ません(根本不~);
  • この 料理は とても あいしいです。(这个菜非常好吃。);
  • この スープは 少し 辛からいです。(这个汤有点辣。);
  • 試験は 全然 難しく ありませんでした。(这个考试一点也不难。)。

”多おおい” と ”少すくない”:不可像其他形1 一样单独修饰名词。

~用的:子供用よう(孩子用);女性じょせい用(女性用);お客様きゃくさま用(来宾用);ワイン用のグラス(喝葡萄酒的酒杯)。

否定疑问句:

  • 熱く ないですか。(水不烫吗?)
    • はい、熱く ないです。(是的,不烫。)
    • いいえ、熱く ないです。(不,不烫。);
  • “はい”肯定对方否定的内容(熱くない),“いいえ”否定对方肯定的内容(熱い)。

“ちょうど いいです”表示时间或者分量正合适。

热水凉水的特指:”お湯”是“热、开水”,“水みず”是“凉水”,因此不能说烫的凉水也不能说凉的热水;“凉白开”说成“湯冷ゆーざまし”。

第十課

「名」は 「な形容詞」です/でした:

  • 二类形容词做谓语时后加“です”,过去式用“でした”;
  • 京都きょうとの 紅葉もみじは 有名です。(京都的红叶很有名。)。

「名」は 「な形容詞」では ありません/では ありませんでした:

  • 否定和过去否定,形式上比一类形容简单(直接加,无变化),口语里“では”说成“じゃ”;
  • この 通とおりは にぎやかでは ありません。(这条街不热闹。)。

「名」は 「な形容詞」な 「名」です:

  • 二类形容词修饰名词时,“な”夹中间,同样不用“の”;
  • 奈良ならは 静しずかな 町まちです。(奈良是座安静的城市。)。

「名」でした/では ありませんでした:

  • 名词做谓语时过去形式和过去否定;
  • 昨日は 土曜日 でした。(昨天星期六。);
  • おとといは 曇くもりじゃ ありませんでした。(前天不是阴天。)。

どんな 「名」:

  • 询问人或事物的性质,相当于“什么样的”;
  • 横浜よこはまは どんな 町ですか。(横滨是个什么样的城市?)
    • とても にぎやかな 町です。(是个非常热闹的城市。)。

”何の”と”どんな”の違い:对人提问,“どんな”代表 2 个层面,既可以回答性格,也能回答高矮胖瘦之类的表面东西;“何の”询问内容和材料。

どうですか:

  • 询问对方的意见或感想,也用于劝诱,询问过去的用“どうでしたか”;
  • お茶、どうですか。(您喝杯茶吧。)
    • ありがとう ございます。(谢谢。);
  • この 料理は どうですか。(这菜怎么样?)。

“でも”と”そして”:

  • 口语“でも”,转折关系的连词;“そして”表并列关系的连词;
  • 私の 部屋は 狭せまいです。そして、汚きたないです。(我房间很小,而且很脏。);
  • 私の 部屋は 狭いです。でも、きれいです。(我房间很小,但干净。)。

第十一課

「名1」は 「名2」が 「イ形容詞」/「な形容詞」です:

  • 该句型的形容词表示好恶、能力、感情色彩,用这类形容词当谓语动词,前面对象的用来提示的助词只能用“が”;
  • はやしさんは 犬いぬが 怖こわいです。(林先生害怕狗。)。

「名1」は 「名2」が 分かります/できます:

  • 如上,好恶、能力、感情色彩,这类动词当谓语动词,前面的助词同样是“が”;
  • 小野さんは 料理りょうりが 上手じょうずです。(小野女士擅长做饭。)。

「名」や 「名」:

  • “や”的用法基本和“と”相同,但是“や”只能连接 2 个名词,而这 2 个在情景的意义上是具代表性的,这 2 个指代可以是全部也可以是部分,“や”后面跟“など”则指的是部分;
  • 私は お店みせで 野菜やさいや 果物くだものなどを 買いました。(我在店里买了蔬菜呀水果等等。)。

”〜から”和“だなら” 【原因、理由】:

  • “〜から”因为(原因),放句尾或句中,“だから”所以(理由),放句首;“から”在句尾更强调理由,有“之所以……因为……”的意思;“だから”更礼貌的说法是“ですから”;
  • 寒いですから、窓まどを閉めます。(因为太冷了,我要把窗户关上。);
  • 窓を閉めます。寒いですから。(之所以关窗,是因为太冷了。)。

表示频率的副词:いつも、よく、時々ときどき、たまに、あまり、全然。

どうしてですか:“为什么”的意思,回答在谓语后加“から”。


ぼく:汉子的自称,“ぼくは よく この 店へ きます。(我经常来这家店。)”。

いかがですか:征求意见、想法,比“どうですか”更礼貌,拒绝该提问,用“いいえ”不委婉。

そうですね:第七课的用法是同意对方提议,这里还能用在疑问句后,表思考下文;

  • 日本の 食べ物は どうですか。(日本吃的东西怎么样?)
    • そうですね…、とても おいしいです。でも、ちょっと 高たかいです。(怎么说呢……非常好吃,就是贵了点。)。

まよいます:难选,迷路;

  • たくさん 料理が ありますね。何を 食べもすか。(饭菜种类很多呀。吃啥?)
    • うーん、迷いますね。(嗯,难选。);
  • ホテルの 中なかで 迷いました(在饭店里迷路了)。

に 入りました:第一次看见的喜欢,其对象用“が”,不能对长辈用;

  • この 赤あかい かばんが 気にましたから、これを 買います。(我看中了这个红色包,就买这个。)。
  • “私は コーヒーが 好きです(我喜欢喝咖啡)”中的“好きです”一般用于持续性(原有)爱好。

第十二課

「名1」は 「名2」より 「イ形容詞」/「な形容詞」です

  • “より”提示比较对象;
  • 李さんは 森さんより 若わかいです。(小李比森年轻。);
  • “……的多”,“ずっと”强调,放在形容词前面。

「名1」より 「名2」の ほうが 「イ形容詞」/「な形容詞」です

  • 这里的“ほ(方)”只某一范围、类、组群,程度递进(“の方”,强调),同样“より”提示比较对象;
  • 日本より 中国の ほうが 広ひろいです。(跟日本比,中国更辽阔。)。

「名1」は 「名2」ほど 「イ形容詞」く ないです/「な形容詞」では ありません:

  • “ほど”表程度,句尾必须否定;
  • 東京とうきょうの 冬ふゆは 北京の 冬ほど 寒く ないです。(东京冬天没有北京冬天那么冷。)。

「名1」の 中で 「名2」が いちばん 「イ形容詞」/「な形容詞」です:

  • 范围内,某某是最为,程度最高的;
  • スポーツ の 中で サッカーが いちばん おもしろいです。(在各种体育活动中,足球最有意思。)。

「名1[場所/時間じかん]」で いちばん 「イ形容詞/な形容詞」「名2」は 「名3」です:

  • 日本で いちばん 高なかい 山は 富士山ふじさんです。(日本最高的山是富士山。);
  • 日语的“いちばん”虽然相当于“最”,但是日语需要明确指出范围或比较对象。

「名1」と 「名2」と どちらが 「イ形容詞」/「な形容詞」ですか:

  • 询问两个事物中,哪一个更怎么怎么样;
  • 日本語と 英語と どちらが 難しいですか。(日语和英语,那个难学?)
    • 日本語の ほうが 難しいです。(日语难学。)
    • どちらも 難しいです。(都难。)

どの 「名」/いつ/どれ/だれ/何が いちばん 「イ形容詞」/「な形容詞」ですか

  • 询问三个以上事物哪个更怎么怎么样,询问人使用“だれが”,询问物使用“どの 〜が”、“どれが”、“何が”,询问时间使用“いつが”;
  • この 中で どの 料理が いちばん おいしいですか。(这些菜,哪个菜最好吃?)
    • この 料理が いちばん おいしいです。(这个。);
  • 询问在眼前的用“どの 〜が”或“どれが”,反之用“何が”。

最近さいきん

  • 只表示发生在过去的事情,而中文里会有“最近想去日本”这样表示未来的意思;
  • 最近 少すこし 太ふとりました。(最近有些胖了。)。

〜が いいです

  • 私は 肉より 魚さかなの ほうが いいです。(比起肉,鱼更好。比起肉来我更喜欢吃鱼。);
  • 认同、喜欢。

やっぱり:“やはり”较随便的说法,“正如自己预料的”。

〜が…:说半句话,不把话说完,用接续的助词“が”来收尾;

  • おのう、そこは 私の 席ですが…。(对不起,那是我的座位……);
  • どちらが 美味しいですか。(哪种好喝?)
    • どちらも 美味しいですよ。私は ジャスミン茶が 好きですが…。(都好。不过我更喜欢喝茉莉花茶……)。

第十三課

「名[数量すうりょう]」+「動」:

  • 数量词在动词前;
  • 本を 2冊さつ 買いました。(买了两本书。);
  • 教室きょうしつに 学生が 4人よにん います。(教室里有 4 个学生。);
  • 切手きってを 何枚まい 買いましたか。(买了多少张邮票?)。

「名[時間]」+「動」:

  • 时间数量的词语和动词一起使用,表示动作、状态持续的时间;时间段被填满;
  • 森さんは 9時間 寝ます。(森先生睡九小时。)。

「名[時間]」に 「名[回数かいすう]」+「動」:

  • 一定时间内的若干次动作;段时间里的点时间;
  • 李さんは 一週間いっしゅうかんに 2回 プールへ 行きます。(小李一周去游泳池游两次泳。);
  • この 花はなは 2年に 一度いちど 咲きます。(这花一年开两次。)。

动词的“ます形”:以后经常会有去掉“ます”的形式,如“働きます”和“はたらき”,“休みます”和“やすみ”,“起きます”和“おき”,“寝ます”和“ね”……

「名[場所]」へ 「動」に 行きます/来ます:

  • 表示移动行为的目的,“去哪里做什么”,动词用“ます形”去掉“ます”的形式;
  • 午後 郵便局ゆうびんきょくへ 荷物にもつを 出しに 行きます。(下午去邮局寄包裹。“出します”变成了“出し”。);
  • 李さんは 私の家へ 遊あそびに 来ました。(小李来我家玩了。“遊びます”变成了“遊び”)。

「名[数量]」+で:

  • 以个数卖东西(不是重量);
  • この ケーキは 三個で 五百円ごひゃくえんです。(这种蛋糕 3 个 500 日元。)。

くらい/ぐらい:

  • 数量词后面加,表示大概的数量,有时和“だいたい”同时使用;询问时使用“どのぐらい”(也说“どれぐらい”);
  • ここから 駅まで 1キロメートルくらいです。(这里到车站 1 公里左右。);
  • この パソコンは いくらでしたか。(这台电脑多少钱买的?)
    • だいたい 20万円ぐらいです。(大约 20 万日元。)。

“一週間に 2回”,像这样以期间为基准计算频率时,常省略数字和“間”,变成“週に 2回”。

“どのぐらい かかりますか”里的“かかります”用于时间和钱,相当于“需要、花费”:

  • 家から 会社まで どのぐらい かかりますか。(你从家到公司要多少时间?)
    • 電車で 一時間ぐらい かかります。(乘电车要 1 小时左右。);
  • 修理は どのぐらい かかりますか。(修理花费多少钱?)
    • 2万円ぐらい かかります。(得 2 万日元左右。)。

“飲みに いきます”默认指“去喝酒”,要明确指定喝什么,应该“お茶を 飲みに いきます”、“ジュースを 飲みに いきます”。

“とりあえず”指几项里先做某一项,点菜时可以“とりあえず 生ビールを 三つ お願いします。”(先来 3 杯生啤。)。

第十四課

什么是“动一”:动词的“ます形”去掉“ます”后的最后一个音位在“い段”,大部分属于一类动词。

什么是“动二”:……在“え段”,以及“い段”的小部分动词(起きます、見ます),是二类动词。

什么是“动三”:“来ます”和“します”两个动词,以及“勉強します”“卒業そつぎょうします”等使用“します”的动词都属于三类动词。

动词的“て形”:

  • 动一变换方式,先去 masu,
    • 1,ki gi 变成 ite ide,ikimasu 除外,ikimasu 按 3 的方案来,
    • 2,ni hi mi 变成 nde,
    • 3,i chi ri 变成 促音 te,ikimasu 变成 itte
    • 4,shi 变成 shite;
  • 动二变换方式,去 masu 加 te;
  • 动三变换方式,去 masu 加 te。

「動」て「動」:

  • 表示两个以上的动作依照时间顺序相继发生,用“动词て形 + 动词”表示;
  • 図書館へ 行って 本を りて、家へ 帰ります。(去图书馆借书,然后回家。);
  • 昨日 デパートへ 行って、買い物しました。(昨天去商场买东西了。)。

「動」てから「動」:

  • 作用同上,用“动词て形 + から + 动词”表示,一个句子里只能使用一次;
  • 昼ご飯を 食べてから 出かけます。(吃了午饭后出门。);
  • 家へ 帰ってから、もう 一度 日本語の 勉強を します。(回家后,再学一遍日语。);
  • 李さんは 毎晩まいばん ラジオを いてから 寝ます。(李每晚听了收音机后睡觉。)。

「動」て ください:

  • 请求某人做某事,用“动词て形 + ください”;
  • ここに 住所じゅうしょと 名前なまえを 書いて ください。(请在这里填写住址和姓名。);
  • この 荷物にもつを 航空便こうくうびんで おくって ください。(请用航空方式寄这件包裹。)。

「名[場所]」を 「動」:

  • 经过,离开;经过的场所用助词“を”表示,常用动词有“通ります”“渡ります”“過ぎます”等;“を”与动词“出ます”“卒業します”等搭配使用,表离开的场所;
  • この バスは 駅前 通ります。(这趟公共汽车经过车站一带。);
  • 李さんは 毎朝 7時に 家 でます。(小李每天早晨 7 点离开家。)。

除了使用“〜て”连接相继发生的动作,也可以使用“それから”进行调节,

  • 図書館へ 行って、勉強を します。それから 家へ 帰って、手紙を 書きます。(去图书馆学习。然后回家写信。)。

三类动词:

  • “します”前接汉字词或外来词可以构成新三类动词;
  • 这种形式的三类动词也可说成“名+を+します”,如“勉強をします”。

駅前:

  • 这个词不一定指“车站的前面”,而是指车站周围的整个区域;如果要明确表示“车站的前面”,要说“駅の前”;
  • この バスは 駅前を 通りますか。(这趟公共汽车经过车站一带吗?);
  • 昨日 駅の 前で 森さんに 会いました。(昨天在车站前见到了森。)。

なかなか[表示程度的副词]:

  • 从自己的判断标准看,程度属于上乘;长辈对晚辈;
  • 李さんの 日本語は なかなか 上手ですね。(李的日语相当棒!)
  • 小野さんの 料理は なかなか おいしいです。(小野做的饭超好吃!)

请求时,“〜て くださいませんか”比“〜て ください”更礼貌。

“もう”表示“已经”的时候,事情已经结束,句尾用“〜ました”;表示“就要”的时候,句尾不用过去式,使用“〜ます”,

  • 李さん、もう 会社を でますか。(李,这就走吗?)。

搭话的时候,使用“すみませんが”或者“すみません”,放在句首。

使用“こう/そう/ああ”承接上文内容,

  • 速達そくたつで 出しますか。(用快件寄吗?)
    • ええ、そうして ください。(对,寄快件。)
    • ええ、速達で 出して ください。(对,寄快件。)。

お金を 下ろします:“下ろします”的意思是“将上面的东西取下来”;原短语的意思是把存在银行或邮局的钱从账户中取出来。

第十五課

「動」て います [正在进行]:

  • 表示动作或变化正在进行时,使用“动词て形+います”;
  • 森さんは 今 仕事を して います。(森现在正在工作。);
  • 太郎さんは コーヒーを 飲んで います。(太郎在喝咖啡。)。

「動」ても いいです:

  • 表示许可,使用“动词て形+も+いいです”;
  • 看成被分割的意思“做这个动作 + 也 + 是好的”,“ても”让步转折,即使也;
  • 家で 仕事を しても いいです。(在家工作也可以。);
  • ここで 写真を 撮っても いいですか。(这儿可以拍照吗?)
    • いいですよ。/はい、撮っても いいです。/はい、いいです。(可以)。

「動」ては いけません:

  • 表示禁止时,使用“动词て形+は+いけません”;
  • 地下鉄ちかてつの 中で タバコを 吸っては いけません。(地铁上不能吸烟。);
  • この 部屋に 入はいっては いけませんか。(不能进这个屋子吗?)
    • はい、入っては いけません。(是的,不能进。)
    • いいえ、入っても いいです。(不,可以进的。);
  • 对尊长使用“〜ないで ください”。

「名[接続点せつぞくてん]」に 「動」:

  • 表示人或物体的附着点,附着点用助词“に”表示;
  • 小野さんは 公園こうえんで ボートに 乗りました。(小野在公园里划了船。);
  • 陳さんは 地下鉄に 乗りました。(陈上了地铁。);
  • この 椅子に 座すわって ください。(请坐在这把椅子上。);
  • 不可以用“を”的例子,下面是错误用法,
    • 電車を 乗ります
    • 自転車を 乗ります。

「名[目的地もくてきち]」に 「動」:

  • 表示移动行为的目的地;“へ”是“biu”,“に”是“duang”,此外,“に”可以表示存在的场所、时间、动作的对象、移动行为的目的、附着点,而“へ”的说话场景中,像是会想象路线;
  • 陳さんは 家に 帰りました。(陈回家了。);
  • 陳さんは 病院びょういんに 行きます。(陈去医院。)。

第十六課

「イ形容詞」て 「イ形容詞」:

  • 用在并列两个以上的一类形容词,使用一类形容词“て形”(“い”变为“くて”);
  • この リンゴは 大おおきくて、甘あまくて、おいしいです。(这个苹果又大又甜,很好吃。);
  • ホテルの 部屋は 広ひろくて 明るいです。(宾馆的房间又宽敞又明亮。)。

「な形容詞」で 「な形容詞」:

  • 用在并列两个以上的二类形容词,使用二类形容词的“て形”(直接加“で”);
  • 陳さんは 親切しんせつで 優やさしいです。(陈为人热情而和蔼。);
  • この 公園こうえんは 静しずかで 広いです。(这个公园安静而宽敞。);
  • 一类形容词和二类形容词也可以混用,只要注意“て形”的不同变化即可;
  • 形容词并列作定语修饰名词时,注意最后连接名词的形容词类型,对应是否加“な”。

「名1」で 「名2」:

  • 在并列的时候使用,这个“で”和之前的“と”的区别是,前者有递进含义,后者有总和含义;
  • この 機械は 日中電気にっちゅうでんきの 製品せいひんで、中国製です。(这台机器是日中电器公司的产品,是中国制造的。)。

「動」て います:

  • “〜て います”之前表示正在进行,现在也可以表示动作结束后留下的结果状态
  • 田中さんを 知って いますか。(认识田中吗?)
    • はい、知っています。(是的认识。)
    • いいえ、知りません。(不,不认识。这里不用“知っていません”。)

「小句」が、「小句」:

  • 转折,用这的助词“が”;
  • この レストァンは 美味しいですが、ちょっと 高たかいです。(这家餐厅的饭菜好吃,但是有点贵。)。

まだ + 「動(否定ひて)」:

  • “まだ”是副词,本意“仍然,还”,后可以跟任意不同动词;表示还没达到某种程度;まだです=まだ v.(否);
  • 何年ぐらい 日本語を 勉強しましたか。(学了几年日语?)
    • 2年 勉強しました。でも、まだ おまり できません。(学了两年,但还不太会。);
  • 小野さんは もう 結婚けっこんして いますか。(小野女士,你已经结婚了吗?)
    • いいえ、まだ 結婚して いません。(不,还没。);
  • “まだです。”,还没,“まだ”是副词,后面跟任意不同的动词,本意是仍然、依然;
  • “まだ + 「動(肯定こうてい)」”,这表示动作仍然做着。

第十七課

「名」が 欲しいです:

  • 表示愿望,“「名1」は 「名2」が 欲しいです”,“名词1”是愿望主体,“名词2”是愿望对象;
  • (私は) 新あたらしい 洋服 が 欲しいです。(我想有套西服。)
  • (あなたは) 何 が 欲しいですか。(你想要什么?)
  • 陈述时默认表示“我想要”(省略名词1),疑问时默认表示“你想要”(省略名词1)。

「名」を 「動」たいです:

  • 同上句型类似,这里接动词,“想要做”,“「名1」は「名2」を 〜たいです”,“たい”前接动词“ます形”去“ます”的形式;
  • 今日は お酒 を 飲みたく ないです。(今天不想喝酒。)
  • (あなたは) 何 を したいですか。(你想做什么?)(否定和一类形容词一样)
    • 何も したく ありません。(什么都不想做。)
  • 全否“名を动” => 疑问词も动否;
  • 全否“名に/から/と动” => 疑问词にも/からも/とも动否;
  • 全否“名へ动” => “疑问词へ动否”或者“疑问词へも动否”
  • どこへ 行きたいですか。(你想去哪儿?)
    • どこへも 行きたくないです。(哪儿也不想去。)

「動」ませんか:

  • 表面上动词否定加疑问“か”是一种疑问形式,实际上是提议、邀约、邀请的意思;
  • 一緒に お茶を 飲みませんか。(一起喝茶好吗?难道不一起喝个茶吗?)
  • すこし 休みませんか。(休息一下怎么样?)
  • 接下来的“〜ましょう”礼貌程度没有“〜ませんか”高。

「動」ましょう:

  • 动词“ます形”的“ます”换成“ましょう”,可表示提议;
  • 自带“一緒に”效果;
  • そろそろ 行きましょう。(咱们快走吧。)

疑问词 + でも:

  • 疑问词 + でも + 肯 = 全肯;
  • 誰でも わかります。(谁都明白。)
  • “いつも”表示“常常,经常”的意思,“いつでも”表“不论任何时候”;
  • 全否是“疑问词 + も + 否”,例如“誰も わかりません(谁都不明白)”。

ほしのかけら

好吃:うま。

お疲れ様でした、おつかれさまでした。

「初め」と「始め」の違い:前者有“初次”的含义,后者主要是“开始”的意思。

「始める」と「始まる」の違い:他动词和自动词的区别,前者“认为地开始做某事”,通常连接“を”,后者“动作或状态自然地开始了”,通常连接“が”。

「一つ」と「いち」の違い:个数和数数。

複数ふくすの名詞をつなぐ:AとBとCとD;AやBやCやD;AとかBとかCとかDとか。

ます、です、ました、でした、ましょう、でしょう、ではありません、ではありませんでした:

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
“ます、ました、ましょう”只能用在动词后面;
“ます”,现在,将来,习惯动作,肯定判断;
“ました”,过去;
“ましょう”,推量词,推测,“……吧”;
“です、でした、でしょう、ではありません、ではありませんでした”,用于名词、形容词句;
“です”,现在,将来,肯定;
“でした”,过去肯定;
“でしょう”,推量词,“……吧”;
“ではありません”,也能说成“じゃない”(私は先生ではありません。);
“ではありませんでした”,过去否定(昨日は晴れではありませんでした。昨天不是晴天。)。

なる:是表示”变化结果”的动词;前面接形容词,形容词词尾变“く”(形容词的连用形,动词在语法上叫“用言”);暑くなりましたね。(天气热起来了啊。)。

翻译网址:https://translate.weblio.jp/chinese/

扣儿

  • 3
    • nani的读法 none

2021 7 月 25 日 英语

页阅读量:  ・  站访问量:  ・  站访客数: